O cuiqueiro no Japão

笑顔とビートを携えて西へ東へ駆け回る「スマイルビート」代表、カズの日常をご紹介します。

夏休みはリコーダーの大掃除を!

こんにちは、音楽の楽しさを伝え、
音楽の力で様々な困りごとを解決したり、
あなたの可能性を引き出すお手伝いをする
スマイルビート代表
音楽ファシリテーターカズです。
 
子供達が学校で使っている楽器の定番と言えば、
リコーダーにピアニカ(鍵盤ハーモニカ)

f:id:kazumi38:20160708120108p:plain

あとは、トランペットなどの金管楽器
怖い話ですが、これらの楽器、
ものすごく汚いです…ぶっちゃけ…カビの温床です…ヒィー(((゚Д゚)))
 
私も教師時代、異動先の学校で、
たくさんの汚れた楽器に出会い、
掃除をして、あまりの汚さに驚くことが何度もありました。
その恐怖については…また別の機会にお話しするとして、
あと二週間ほどで夏休み、
お子様が学校から持って帰るであろうリコーダーやピアニカの
お掃除について、今日はお知らせしたいと思います。
まず、今週は「リコーダー」です。
 
====================
リコーダーは、直接口をつけて吹く楽器です。
息を吐いて音を出す楽器なので、
温かい息で、楽器の中が結露しますし、
息をコントロールできない子供が吹くと、
どうしても「唾液」が中に入ってしまいます。
どちらも水分…放っておくとカビが生えてしまうのです。
 
学校では吹き終わった後、ガーゼやハンカチで口がつく部分を拭き、
お掃除棒に包帯やガーゼを巻いて、楽器の中を掃除する指導をします。
しかし、その拭いているガーゼやハンカチはきれいでしょうか?
お掃除棒の包帯やガーゼがつけっぱなしで黒く変色していませんか?
 
これが真っ黒だったり、かなり臭っている子、多かったです。
まず、夏休み等にリコーダーを持ち帰った際に、
必ず、お掃除棒の布を新しいものに取り替えてあげましょう!
 
これがお掃除棒です。正式な名称は「クリーニングロッド」
壊れてしまった、なくしてしまったという方は、
楽器屋さんで「リコーダーのクリーニングロッド下さい!」と
注文して下さいね。

f:id:kazumi38:20160708120932j:plain
 
本来、リコーダーは木管楽器。木で出来ている笛ですが、
学校で使うリコーダーはほとんどがプラスチック。
ABS樹脂というものでできています。
ですので丸ごと水洗いができるのです!
 
ぬるま湯に食器用の中性洗剤を薄く溶かして、
リコーダーを3つに分解して、つけ込みます。
そして、目の細かいスポンジで外側を優しく洗います。
特に汚い内側は菜箸などに、
ガーゼなどを巻き付けて洗ってあげると良いですね。
トーンホール(指の穴)のあたりも汚れがついているので、
竹串にガーゼを巻いたものなどで洗うとより効果的です。
固いものでゴシゴシして、傷がつかないようご注意下さい。

f:id:kazumi38:20111007134749j:plain
汚れている子のリコーダーは、この内側を洗うと
カビで真っ黒なんですよ(ひえぇ〜)
 
さらに、ものすごく臭う…これは汚いぞ…と思われる方は、
このあと、塩素系漂白剤などにつけて殺菌するのも効果的です。

f:id:kazumi38:20160708122356j:plain
もちろん、最後はよく水ですすいで、
中の水分をよく拭き、乾かして下さい。
水分はカビの大好物ですものね!!
 
 
ちなみに樹脂製なので、煮沸消毒や熱湯は、
変形してしまう可能性があるのでNGです。
アルコール消毒は大丈夫ですので、気になる方は、
アルコールを含ませた布でお掃除もありですね。
  
 
そして、楽器を組み立てる時に、
楽器のジョイント部分に、楽器の付属のクリームを適量塗って
組み立てましょう。
クリームは塗りすぎると、塗り過ぎた場所に汚れが溜るので注意です。
でも塗らないとジョイント部分が擦れて、
樹脂が摩耗して楽器がダメになってしまうので塗って下さい。
クリームがなくなった場合は、お近くの楽器屋さんで購入可能です。
(リコーダーのグリスと言えばお店の方に伝わります)

f:id:kazumi38:20100401165613j:plain

 
 
最後にリコーダーが入っている袋が真っ黒になっていたら、
袋を洗ってあげましょう。
(たいてい合成皮革なのでおしゃれ着用洗剤で手洗い可能です)
洗ってもダメなら、通気性の良い布で、
新しく袋を作ってあげてもよいと思います。
最近はネットでかわいいリコーダー袋も売っているようです。
 
そして最後に、カビを防ぐために、
いつも使い終わったら中に水が残らないようによく拭くこと、
リコーダーを吹く前に手をきれいに洗って、
できれば歯磨き、無理ならブクブクうがいをするように…と
お子様にお話しいただくと完璧です!!
 
いかがでしたか?意外と汚れているリコーダー、
この夏はお子様が持ち帰ったリコーダーをキレイにして、
スッキリとした状態で2学期が迎えられるとよいですね!!
 
 
楽器は買ったままではダメ!
リコーダーに限らず、全ての楽器はメンテが必要です。
車と同じです。
日々のお手入れ、定期的なメンテがよい音を生むのです。
楽器のことに関する質問も受け付けております。
お気軽にご質問下さい。
 
 
後日、ピアニカ編も書きますので、ぜひ参考にして下さいね。
 
 
====================
来週の日曜日は久しぶりに
高崎のcoco.izumiでお昼のドラムサークルをやります!
時間は、11:00〜12:30、
小さなお子様からシニア世代まで、障がいをお持ちの方も
どなたでも参加でき、一緒に楽しめる音楽活動です。
普段の少人数のドラムサークルも楽しいけど、
たまには大勢でどんちゃかやりませんか!?
お友達と、ファミリーで、ぜひお出かけ下さい。お待ちしております。

smilebeat.jp